その他の肝斑の原因

30代から50代というある程度限られた年齢層の、特に女性に出現するとされる肝斑(かんぱん)。
閉経すると薄くなる、ピルの服用の有無によって変化することがある、といったことから女性ホルモンとの関係が取りざたされることが多くなっていますね。 妊娠や出産など、女性ならではのライフイベントに伴って出現することが多いため、女性ホルモンとの関係が注目されていますが、原因はその他にもあるのです。

肝斑

ホルモンバランスの崩れだけじゃない!肝斑の原因と対策

目次

肝斑の原因ってホルモンバランスだけ?

肝斑の原因というと、女性ホルモンのバランスが大きく取り上げられがちですが、実はそればかりではないと考えられています。

例えば、目の周囲をこすったり、顔をいじったりするクセ。特に、花粉症の季節やアレルギーをお持ちの方の中は、目の周囲をこするクセがあると思いますが、頻回の物理的な刺激を与えることも、肝斑の原因の一つになりうると考えられています。

また、肝斑の出来る原因としてもう一つ考えられているのがストレス。こちらは、ストレスが蓄積することにより、メラノサイトがメラニンを作る作用を刺激してしまう、といったメカニズムが考えられています。

紫外線も肝斑の原因のひとつ

一般的なしみであれば、最も重要なポイントの一つとなる紫外線ケア。皆さんご存知のように、紫外線はメラニンの生成を促し、しみを作る最も有名なファクターのひとつです。しかし、皮膚科で「肝斑」と診断されると、肝斑の内服薬や軟膏、サプリメントなどばかりが気になって、UVケアのほうはおざなりになってしまいがちです。

紫外線が肝斑を作る直接の主原因とは言い切れないにせよ、出来たしみをさらなるメラニン色素の生成によって、より目立つようにしてしまうのが紫外線です。また、肝斑の上に一般的な紫外線によるしみなど別の種類のしみが重なっていることもあります。

どんな場合にも、しみを作りたくない、濃くしたくない人は紫外線カットを怠ってはいけませんね。

女性ホルモンのバランス以外が原因の肝斑のケアは?

肝斑は原因が何であれ、基本的にメラニンが沈着した状態であることには変わりがなく、女性ホルモンのバランスが主な原因と思われる肝斑と同じケアが有効です。

  • ・トラネキサム酸の2ヶ月程度の連続した内服
  • ・皮膚科で処方される外用薬の併用
  • ・サプリメント
  • ・場合によっては肝斑に効果を表す特殊なレーザーを用いた治療

などが選択されることがあります。
一般的なしみに用いられるレーザーは、却って肝斑を濃くすることが知られており、ごく弱い出力で少しずつ肝斑を薄くしていく特殊な治療が肝斑には必要です。

最新のマイクロニードルRFを使用して肝斑の改善を行うシルファームX

まとめ

まとめ

肝斑はその出来方、原因、また治療などいくつもの点で通常の主に紫外線によって出来るしみと異なる点があるものですが、同時に食生活の乱れやストレスなど、共通する原因も考えられています。
生活リズムを整え、ヘルシーでバランスの良い食生活を心がけること、外に出るときは紫外線対策に気を付けることなど、共通して行える対策も数多くありますので、ぜひそちらも続けることが大切です。
それから、肝斑はしみの中でも比較的消えにくく、気長に付き合っていくことが必要です。閉経すると薄くなることが多いのですが、それまではそれ以上濃くならないこと、少しずつ薄くしていくことを念頭に地道にケアしていきましょう。

この記事の監修医師

院長
オラクル美容皮膚科 院長 古市 雅子
経歴
2004年3月 東海大学 医学部 卒業
2006年3月 東海大学医学部附属病院 臨床研修 終了
2006年4月 東海大学医学部附属病院 麻酔科医勤務(標榜医取得)
その後、美容皮膚科にて院長などを歴任
2017年4月 オラクル美容皮膚科 東京新宿院 院長を務める
所属学会
日本抗加齢医学会
日本美容皮膚科学会
医師紹介はこちら

関連する施術はこちら

セルフケアでは得られない!「美容皮膚科」の肝斑治療。すぐに効果を実感したい方は「オラクル美容皮膚科」へご相談ください。

美容皮膚科で美肌治療をお考えの方

オラクル美容皮膚科は、カスタム美容治療プログラムを提供する美容皮膚科です

pagetop