敏感肌の美肌ケア
ご自身が「敏感肌」であると認識していらっしゃる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。近年、敏感肌の方の割合はますます増えてきているように感じます。そこでここでは敏感肌の方のための美肌ケアについて説明していきます。
優しく丁寧にケアしよう。 敏感肌の人が気をつけたいスキンケアとは?
目次
もしかして私も?敏感肌ってどんな肌のこと?
敏感肌とは、普通以上にお肌が外からの刺激にデリケートになっている状態の肌のことをさします。メイクアップ用品やスキンケア用品を替えた途端、かゆみや赤みが出てしまうような方は、敏感肌を疑ってみると良いでしょう。 ご自身で敏感肌だと自覚している方の場合、肌に触れるもの全般、洋服から温泉や入浴剤の入ったバスタブのお湯、シャンプーやコンディショナーに至るまで、気を遣って選んでいるという方がほとんどではないでしょうか。 また、空気が乾燥し、花粉の季節などには特に肌がかぶれやすくなるように感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 敏感肌とよく言いますが、実は医学的に敏感肌であるかないかを客観的に判断する方法はありません。 アレルギーなどの場合は別ですが、どのような成分にお肌が過敏に反応してしまうのかですら、正確に把握することは難しい場合が多いようです。
敏感肌の原因は洗いすぎによる乾燥もある?
まず、お肌に直接触れるものをできるだけ低刺激のものに替えるとよいでしょう。スキンケア用品やシャンプーなどは、敏感肌用のものが市販されていますし、香料なども出来れば控えているものを選んだほうが良いでしょう。 特に清潔志向の強い若い方の中には、一日何回も洗顔、洗髪を行って本人はスッキリしているつもりでも実は、お肌や頭皮の必要な皮脂まで取り去ってしまい、バリア機能を著しく損なってしまっている場合もあります。 洗顔は基本的に朝晩に一度ずつ、夏場であればそれプラス汗をかいた後などに行なう程度で十分なのです。
敏感肌のスキンケアで気をつけるべきことは?
ご自身が敏感肌と自覚している方の中には、前項で書いたようにうるおい不足により肌のバリア機能がうまく働いていない場合がよくみられます。まずは以下の点を改善してみましょう。
- ・洗顔料を皮脂を落としすぎないものに替える
- ・洗顔の回数は一日2回までにする
- ・スキンケア用品、特にローションを例えばセラミド配合など保湿力に特化したものに変更する
- ・スキンケアを今までより少し丁寧に行なう
特に、スキンケアの仕方については、これまであわてて顔に塗るだけだった方が、丁寧にパッティングしながら、お肌に水分補給を行うようにするだけでも、ずいぶん変化があることがあります。 この、お肌を優しく丁寧に扱うというのは、実は非常に大切なことで、極端なことを言えば肌をごしごしタオルで拭く習慣のあった方が、優しくポンポンと軽くたたくようにタオルドライするようになるだけでも、お肌のトラブルが目に見えて減少することもあるのです。
敏感肌の方の日常生活の注意点
お肌に合ったケア用品を用いて、丁寧にスキンケアすること、洗いすぎないことに加えて、やはり注意したいのは環境からの刺激を最小限に抑えることです。
紫外線や花粉、ほこりなどお肌に影響を与えるものは、そこら中に散らばっているため、日常的に以下の点に注意していきましょう。
- ・紫外線が少ないと思われる夏以外もしっかり日焼け止めを塗る
- ・花粉が刺激になる方はマスクやスカーフなどでしっかりお肌を防御する
- ・冬場の室内の加湿や、夏場にエアコンの風に直接お肌が当たることを避ける
- ・お肌が日焼けしたなと思ったら、イチゴやミカンなどビタミンを多く含む食物をとる
- ・ストレスを感じたら少し休息をして気分転換をする
などといったことも大切です。
まとめ
敏感肌の方は、どうしてもメイクアップ用品も低刺激のものを選ぶことになり、好みの色味がない、あるいは価格が高い、といったことでストレスを感じることもあると思います。
もちろん体質的に敏感な方もいらっしゃると思いますが、敏感肌は現時点では少なくとも医学的な「病気」ではなく、水分や油分など肌のコンディションを整えることで、健康な肌のバリア機能が回復し、「意外と大丈夫」な状態になる可能性もあると思います。
極端に敏感肌を意識しすぎることなく、出来るだけお肌を良い状態に持っていくケアに集中したいですね。
この記事の監修医師
- 院長
- オラクル美容皮膚科 院長 古市 雅子
- 経歴
- 2004年3月 東海大学 医学部 卒業
2006年3月 東海大学医学部附属病院 臨床研修 終了
2006年4月 東海大学医学部附属病院 麻酔科医勤務(標榜医取得)
その後、美容皮膚科にて院長などを歴任
2017年4月 オラクル美容皮膚科 東京新宿院 院長を務める - 所属学会
- 日本抗加齢医学会
日本美容皮膚科学会
医師紹介はこちら